FXトレードにおけるローソク足の見方と意味。チャートから何を読み取るのか

テクニカル

FXトレードにおけるローソク足の見方と意味。チャートから何を読み取るのか

ローソク足とは

NES

こんにちは!NESです

今日はローソク足の見方について、アウトプットしていきたいと思います!✨

まず、ローソク足とは何か?

ローソク足とはこのようなものです

ローソク足チャート
ローソク足チャート

で、これが何を表しているかというと

ローソク足の作られ方
ローソク足の作られ方

このようにどこから始まって(始値)どこまで下に下がって(安値)どこまで上に上がって(高値)どこで終わったか(終値)ということが分かります

動きのイメージとしてはこのような感じになります

ローソク足の作られ方
ローソク足の作られ方

なのでこのローソク足は売買の需給を読むグラフのようなものになってきます✨

この上の図のパターンだと終値を境目に

ローソク足の見方
ローソク足の見方

とこのようになります

このように終値というものはそのローソク足の中で売り買いの需給バランスが最終的にどちらに傾いたのかを教えてくれるのでとても大切になってきます

→移動平均線やボリンジャーバンドなども終値の計算によって算出されているのでそれほど大切なものになってきます

このように自分はローソク足を見るときには市場心理も考えながら見ています

では次に市場心理を考えながらローソク足を見ていきます

FXトレードはXMで行っています。

市場心理を考えながらローソク足を見る

ローソク足のチャート
ローソク足のチャート

これは実際のチャートになりますが、自分が好きな反転を取るときのローソク足の形を見てみると

ローソク足のチャート
ローソク足のチャート

では左上のローソク足で考察していきます

ローソク足のチャート
ローソク足のチャート

というような感じの考察で注目すべきところはその次

ローソク足のチャート
ローソク足のチャート

とこのように考えることができます

ということは

ローソク足のチャート
ローソク足のチャート

という心理を利用することができます

ローソク足のチャート
ローソク足のチャート

次にこの下の部分も先ほどとは逆ですが

同じような動きになっていると思います(゚Д゚)ノ

安値更新できず、高値抜けて、終値も陽線でおわる

これは自分が結構使っていて好きな反転パターンです

あとはtwitterのリプでもあった

下髭が出ているのにその髭を抜いていくことも多いことが多々あります

ローソク足のチャート
ローソク足のチャート

このようなところですね

これも反転サインとしては間違えではないんですけど

どんどん安値を更新していっているので

自分的にはエントリーするにはまだ早いかなという感じです

この局面での安値更新せずに終値も高値で抜けて陽線つけたとこといえば

ローソク足のチャート
ローソク足のチャート

ここの部分になりますね

この部分なんて1つ前の下髭陰線のショートなども刈るので

自分的にはすごく好きなところです?w

このようにローソク足から読み取れる市場心理なども使っています

ローソク足のでき方

あとはローソク足のでき方にも注目しています

例えばこのような5分足があり

次の足ができてから開始2分だったとします

ローソク足の作られ方
ローソク足の作られ方

この状態では最新のローソク足が確定するまでに

あと3分の猶予があります

では5分後を見てみましょう

ローソク足の作られ方
ローソク足の作られ方

このようになっていたら反転する可能性が高いですよね

ローソク足の作られ方
ローソク足の作られ方

でこうなってきてしまうとショートの優位性は結構な確率で薄れてしまったのではないかと思います
このように冷静な判断なしに飛び乗ってしまうのはいけません
反転の徴候が出ていない場合は出るまで待つということも大切です✨

今回は少しローソク足について深堀してみました
読んでいただき、ありがとうございました!

FXトレードはXMで行っています。

-テクニカル